猫は賢くなるの?科学的根拠に基づく解説

猫は賢くなるの?

猫と暮らす日々の中で、ふと「猫って本当に賢くなるのかな?」と思ったことはありませんか?

今回は、猫の知能について、学術的な視点からお話しします。猫は生まれつきの本能だけでなく、経験や学習によってさらに賢くなれるのです!

もくじ -Contents-

猫の知能は発達する?

まず、猫は知能が高い動物として知られています。しかし、猫がただ本能に従って行動しているだけではなく、経験や環境に応じて学習し、賢くなることが多くの研究で明らかになっています。

1. 問題解決能力

学習する猫
学習する猫

猫は驚くべき問題解決能力を持っています。たとえば、ある実験では、フードを得るためにドアを開けるという課題を与えられた猫が、何度も試行錯誤を重ねて成功したことが確認されています。

これは、猫が目的達成のために学習し、行動を変化させられる能力があることを示しています。

研究の一例

Miklósi et al. (2005)の研究では、猫が人間の指示を理解して行動する能力が犬と同様に高いことが示されています。これにより、猫もコミュニケーションを通じて学習する力があることがわかります。

2. 観察学習が得意!

猫は観察を通じて学ぶ能力にも優れています。たとえば、飼い主の行動をじっと観察して、それをまねることもあります。

ドアを開ける飼い主を見て、自分も同じように開けるようになった猫の話を聞いたことがあるかもしれません。

研究の一例

Chijiiwa et al. (2015)の研究では、猫が飼い主に対する第三者の行動を観察し、感情的に評価することが確認されています。これは猫が感情的な情報を処理し、行動を調整できる能力があることを示唆しています。

3. 記憶力もすごい!

飼い主と遊ぶ猫

猫は短期記憶と長期記憶の両方を持っていることが研究で示されています。特定のルールや行動を、何日も経ってからも覚えていることがあるのです。

これにより、繰り返しのトレーニングを通じて新しいことを覚えることが可能になります。

研究の一例

Fiset & Doré (1996)は、猫が空間的な記憶を持っていることを示し、特定の場所や物事を長期間にわたって覚えていることが確認されています。

4. 猫は社会的な動物

いつも家族を笑顔にしてくれるあんこ(ノルウェージャンフォレストキャット)
いつも家族を笑顔にしてくれるあんこ(ノルウェージャンフォレストキャット)

猫は単独行動が多い動物だと思われがちですが、実は人間や他の猫との社会的なつながりも重要です。猫は飼い主の感情や行動を読み取り、それに応じて行動を変化させることができます。

飼い主との強い絆がある猫は、コミュニケーションを通じてさらに知能を高めることができるのです。

研究の一例

Vitale et al. (2019)の研究では、猫が飼い主との愛着形成において犬に似た行動を示すことが報告されています。これは、猫が社会的知能を持ち、他者との関係を通じて学習する能力があることを示唆しています。

5. トレーニングで賢くなる?

「猫は犬のように訓練できない」とよく言われますが、実は報酬を利用したトレーニングで猫も新しい行動を学ぶことができます。

おやつを使って簡単な芸を覚えさせることができ、これが猫の知能発達に寄与します。

研究の一例

Pongrácz et al. (2019)の研究では、猫が人間の視線を読み取り、視線の先にある情報を理解する能力があることが確認されています。これは、猫が人間との交流を通じて学習することを示しています。

結論:猫は賢くなる!

猫は賢くなる
猫は賢くなる

猫は生まれつきの能力だけでなく、経験や環境に応じてさらに賢くなれます。問題解決能力、観察学習、記憶力、そして社会的知能まで、猫は驚くべき知的な動物です。日々の生活の中で、飼い主が猫に新しい挑戦や刺激を提供することで、さらに知能が発達するかもしれません。

猫と一緒に遊びながら、その賢さを引き出してみてはいかがでしょうか?

参考文献

Miklósi, Á., Pongrácz, P., Lakatos, G., Topál, J., & Csányi, V. (2005). A comparative study of the use of visual communicative signals in interactions between dogs (Canis familiaris) and humans, and cats (Felis catus) and humans. Journal of Comparative Psychology, 119(2), 179–186.

Chijiiwa, H., Kuroshima, H., Hori, Y., Anderson, J. R., & Fujita, K. (2015). Dogs and cats avoid people who behave negatively to their owner: Third-party affective evaluation. Animal Behaviour, 106, 123-127.

Fiset, S., & Doré, F. Y. (1996). Memory for spatial locations in cats (Felis catus). Journal of Experimental Psychology: Animal Behavior Processes, 22(4), 417.

Vitale, K. R., Behnke, A. C., & Udell, M. A. (2019). Attachment bonds between domestic cats and humans. Current Biology, 29(18), R864-R865.

Pongrácz, P., Szapu, J. S., & Faragó, T. (2019). Cats (Felis silvestris catus) read human gaze for referential information. Animal Cognition, 22(4), 673-678.

よろしければシェアお願いします

著者情報

頭の中は猫でいっぱい、モフモフ猫3匹と暮らしています。
毎日猫のことを考えて過ごしている猫大好き家族。

日々の幸せな生活の様子や、猫との暮らしをより良くするために勉強した内容を報告させていただいております。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ -Contents-