猫にもフィラリア症の予防が大切なことを知っていますか?
今回は、フィラリア症はどんな病気で、どう予防したらよいのか、わが家の対策を例にして紹介します。
フィラリア症は主に犬に感染する病気のため、以前は猫では心配しなくてよい病気と思われてきました。
しかし、犬ほど多くはありませんが、猫でもフィラリアと診断されるケースがあります。 猫のフィラリア症は症状がわかりにくく、最悪突然死も引き起こす大変恐ろしい病気です。
しかし、飼い主が正しい知識を身に着ければ予防できる病気でもあります。
飼い主の責任として、正しい知識を持ち、愛猫をしっかり守っていきましょう。
猫のフィラリア症の概要
フィラリア症は、蚊が媒介する寄生虫病で、フィラリアの幼虫が猫の体内に入り、心臓や肺に寄生します。
猫は犬と異なり、フィラリアに寄生されると肺に影響が出ることが多く、「肺の病気」とも呼ばれます。
主な症状としては、咳、呼吸困難、食欲不振、体重減少、時には嘔吐などがありますが、無症状のまま進行することもあります。突然のショック状態や死亡に至るケースも報告されています 。
根kのフィラリア症の感染経路とリスク
フィラリア症は、フィラリアの幼虫を持つ蚊に刺されることで感染します。
猫が屋内で生活していても、完全に蚊の接触を防ぐことは難しく、特に夏場は蚊の侵入を防ぐための対策が重要です。また、蚊の多い地域や暖かい地域では、フィラリアのリスクが高まります 。
猫のフィラリア症の予防方法
スポットタイプの予防薬
首筋に滴下する液体薬は、室内飼いの猫に適しており、経口薬と比べて投与が簡単です。スポットタイプの薬は1回の投与で1カ月間効果が続くため、毎月1回の投与が推奨されます 。
経口タイプの予防薬
外出する猫には経口タイプのフィラリア予防薬がおすすめです。これは猫が飲み込むことで効果があり、スポットタイプの薬と比べて持続期間が長いです。外出する猫は野外で感染リスクが高いため、定期的な予防が必要です 。
オールインワンタイプ
ノミ、ダニ、フィラリアなど複数の寄生虫に対する予防効果を持つオールインワンタイプの薬もあります。これにより、複数の予防を一度に行うことができ、便利です 。
わが家では滴下タイプのオールインワンの薬を使っています。
(記事の最後にロングバージョンも載せておきます。)
猫のフィラリア症の検査と診断
猫の場合、犬のように、血液検査や免疫検査は容易ではなく、確実な診断が難しいのが現状です。猫の体内に寄生したフィラリアの成虫の治療は犬よりも難しく、現実的にはほとんど不可能のようです。
猫のフィラリア診断が難しいとされる理由はいくつかあります。以下に、その主な理由を説明します。
1. 症状が非特異的
猫のフィラリア感染による症状は、他の病気と共通していることが多く、以下のような非特異的な症状が現れます。
- 咳
- 呼吸困難
- 食欲不振
- 体重減少
- 嘔吐
これらの症状は他の多くの病気でも見られるため、フィラリア感染を特定するのが難しいです。
2. ミクロフィラリアが少ない
犬に比べて猫ではミクロフィラリア(幼虫)が血液中に存在することが少ないため、血液塗抹検査でフィラリアを見つけるのが難しいです。このため、ミクロフィラリア検査が陰性でも感染していないとは限りません。
3. 抗原検査の感度が低い
猫では、血液中のフィラリア抗原(成虫の蛋白質)を検出する抗原検査の感度が低く、感染していても陰性になることがあります。これは、猫では成虫が少ないか、成虫の性別がすべてメスである場合など、抗原量が少ないためです。
猫のフィラリア症の予防期間
予防薬の投与期間は、蚊の発生時期に応じて決定されます。
一般的には、蚊が出始める前の1カ月から蚊がいなくなった後の1カ月まで、毎月1回の投与が推奨されます。
そのため、日本では蚊が活発になる5月から12月までの8カ月間が予防期間となります。
猫のフィラリア症予防薬の費用
予防薬の費用は、使用する薬の種類や動物病院によって異なります。
一般的に、1回の投薬で1000~3000円程度が目安です。
年間で考えると、前述したように8カ月分の予防薬費用(8000~24000円)が必要となります。
猫のフィラリア症その他の予防対策
蚊の侵入防止
室内飼いの猫でも、蚊の侵入を防ぐことが重要です。蚊取り線香や蚊帳、網戸の設置など、物理的な対策を徹底しましょう。また、蚊の発生を抑えるために、家の周囲の水たまりをなくすことも効果的です。
定期的な健康チェック
定期的に獣医師の診察を受け、健康状態をチェックすることが重要です。フィラリア以外の病気の予防や早期発見にもつながります。
猫のフィラリア症まとめ
猫のフィラリア予防は、飼い主の責任として非常に重要です。
蚊が媒介するリスクを低減するために、定期的な予防薬の投与と獣医師の診察を受けることが推奨されます。
室内飼いの猫でも完全なリスク回避は難しいため、予防策を徹底することが猫の健康を守るために必要です。
猫の健康を守るために、定期的な予防と獣医師の診察を受け、最適なフィラリア対策を行いましょう。
コメント