2025年– date –
- 
	
		  猫の防災対策、できていますか?【災害時に愛猫を守るためにできること】日本は地震や台風、豪雨、土砂災害など、自然災害が多い国です。 突然の災害に見舞われたとき、大切な家族の一員である猫をどう守るか、普段から考えておくことは非常に重要です。 過去に起こった震災では、多くのペットたちが取り残され、飼い主と離れ離...
- 
	
		  猫グッズを集めてしまう心理先日、Instagramでも紹介しましたが、「きなこの山」という名前のお菓子を衝動買いしてしまいました。 自分の猫の名前にちなんだものって、ついつい買ってしまいますよね。。 https://www.instagram.com/p/DMU34W7S9hU/?utm_source=ig_web_copy_link 「こ...
- 
	
		  サイベリアンきなこ、4歳の誕生日サイベリアンのきなこが、4歳のお誕生日を迎えました。 人間の年齢にすると、30歳を超えたくらいかな。 猫の4歳は人間の30歳前後 すっかり大人の猫さんになった…はずなのに、日々見せてくれる姿は、どこか子猫の頃のまま。 おっとりしているようで好奇心旺...
- 
	
		  【猫の贅沢ライフ】暑くても毛布を手放せない猫のこだわりわが家のノルウェージャンフォレストキャット、あんこは、ちょっと変わった“こだわり女子”です。彼女が何より愛してやまないのは そう、モフモフしたもの! ◆ 暑くても毛布は譲れない!? 気温がぐんぐん上がってくる初夏、私たちはTシャツで過ごし、猫た...
- 
	
		  【猫あるある】「乗らないで対策」をあざ笑う!?おもちの机侵略作戦こんにちは、わが家のノルウェージャンフォレストキャット、おもちです。 ふわふわの被毛と、堂々たる体格で「森の王様」とも称されるおもちですが…最近、ちょっとした家庭内攻防が勃発しています。 ■机の上に乗らないで! 猫と暮らす方なら、一度は悩んだ...
- 
	
		  ツチノコ発見ある日、仕事から帰ってきて、いつものように玄関のドアを開けた瞬間、目を疑いました。 廊下の真ん中に、何かが転がっている。 胴がぷっくりしていて、しっぽが太くて、足は見えない……まさか……ツ、ツチノコ!? 心臓がドクンと跳ねたその次の瞬間、それはく...
- 
	
		  猫なのに足音が大きい…?飼い主が本気で調べてわかった意外な理由とは今回は、わが家のノルウェージャンフォレストキャット「あんこ」のお話。 あんこは、とにかく足音が大きい。猫って、忍び足でスッと現れるものだと思っていたのに、あんこの場合は「ドスドス」と迫力満点。 階段を降りてくる音は、「人が降りてきた?」...
- 
	
		  【怒らない猫】ブッダ系サイベリアンの日常が、逆に泣けるきなこは思っていた。 私もお外見たいにゃ でも、そこには先客のおもちとあんこ。 モフっとして大きいおもちと、小柄なのに態度が大きいあんこが居座っているので、きなこは入る隙間がない。 にゃんか文句ある? きなこはただ静かに待つ。争わない。忍耐の...
- 
	
		  なぜ猫のしっぽは癒されるのか?人気の秘密を徹底解説ふと目が合ったその先に、ふわふわと揺れる猫のしっぽ。 気づけばついつい、見とれてしまっていませんか? 猫のしっぽって、不思議な魅力がありますよね。くるんと丸めたり、ピンと立てたり、その動きに、つい目が離せなくなってしまいます。 今回...
- 
	
		  【猫お迎え前】子猫をお迎えすることに決めました(ペットショップでの様子)こんにちは、猫好き家族のブログへようこそ。 今回は、私たち家族にとって忘れられない「猫との出会い」のお話をしたいと思います。 長毛種の猫への憧れから、運命の出会いへ 以前から、ふわふわの毛並みをもつ長毛種の猫に強く憧れていた我が家。中でも、...
12
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
